台北へ電話する方法|台湾の国番号+886と市外局番の入力ルール
日本から台湾の首都である台北に電話をかけるときには、必ず台湾の国番号+886と市外局番「2」を正しく入力する必要があります。国際電話は日常的に使う人が少ないため、番号の順序やゼロの扱いを誤ってしまい、相手に電話がつながらないトラブルもよく起こります。本記事では、台湾の国番号の意味、台北に電話する際の正しいかけ方、スマートフォンでの「+」の出し方、さらにコストを抑えるための最新手段まで、初心者でも理解できるように詳しく解説します。

台湾の国番号と市外局番の基礎知識
国番号「886」の意味
台湾の国番号は886です。国番号とは、国際電話をかけるときにその国を識別するための番号で、国際電気通信連合によって割り当てられています。日本は「81」、韓国は「82」、中国は「86」、アメリカは「1」といった具合に世界中で決められています。台湾に電話をかける場合は、まず「010」または「+」を入力し、そのあとに「886」を続けます。これはどの電話番号にも共通する必須の手順です。
台北の市外局番「2」の扱い
台湾国内で台北に電話をかけるときには「02」と入力しますが、国際電話では先頭のゼロを省略して「2」だけを入力します。このルールは台湾だけでなく多くの国で共通です。例えばソウルも国内では「02」ですが、国際電話では「2」となります。国際電話で台北に発信するときは必ず「2」とだけ入力するようにしましょう。
スマートフォンでの「+」の出し方と使い分け
スマートフォンで国際電話をかけるときに最初に入力する「+」は、国際アクセス番号を自動的に置き換える便利な記号です。ほとんどの端末ではダイヤル画面の「0」を長押しすると「+」が入力できます。iPhoneでもAndroidでも共通の方法なので、覚えておくと安心です。
「010」は日本から国際電話をかけるときの専用識別番号ですが、これは日本国内でのみ有効です。海外から発信するときに「010」を入力しても機能しません。そのため、スマホを使う場合は「+」を利用した方が、どの国に滞在していても同じ手順で発信できるため便利です。
注意点として、「010」と「+」を同時に入力してはいけません。どちらか一方だけを使います。固定電話なら「010」、スマホなら「+」と覚えておくと混乱を避けられます。
台北に電話をかける具体例
台北の番号にかける場合
台北市内の番号が「2345-6789」であると仮定しましょう。
- 固定電話から:010-886-2-23456789
- スマートフォンから:+886-2-23456789
国内と同じ感覚で「02」と入力してしまうとつながりません。必ずゼロを省略して「2」と入力してください。
他都市の例
台湾には台北以外にも多くの主要都市があります。それぞれ市外局番が異なるため、事前に確認しておくと便利です。
- 高雄(番号7654-3210の場合):
固定電話 → 010-886-7-76543210 / スマホ → +886-7-76543210 - 台中(番号4567-8901の場合):
固定電話 → 010-886-4-45678901 / スマホ → +886-4-45678901 - 台南(番号6123-4567の場合):
固定電話 → 010-886-6-61234567 / スマホ → +886-6-61234567
台湾主要都市の市外局番一覧
- 台北/新北市/基隆:2
- 台中:4
- 台南:6
- 高雄:7
- 花蓮:3
市外局番は地域ごとに異なり、都市を間違えると全く別の場所にかかってしまうこともあります。特にビジネス用途では事前に番号を確認してから発信するようにしましょう。

国際電話のコストを抑える方法
Skype終了と代替サービス
以前は国際通話にSkypeが広く利用されていましたが、2025年5月にサービスが終了しました。現在はMicrosoftのTeamsがその代替となっており、無料版でも音声通話やビデオ通話が可能です。
人気の通話アプリ
LINEは日本人に最もなじみがあり、台湾でも広く利用されています。Wi-Fi環境さえあれば無料で通話できるため、家族や友人とのやり取りに最適です。WhatsAppも国際的に普及しており、台湾の現地ユーザーとの通話に向いています。
低料金で番号に直接かけられるサービス
固定電話や携帯電話に直接安価に発信できるサービスも増えています。
- Yolla:アプリ経由で世界中の電話番号に安く発信できる。
- Viber Out:一般の電話番号に格安でかけられるプランを提供。
- Rebtel:老舗の国際通話サービス。定額プランもあり頻繁な通話に便利。
国際通話オプションとSIMカード
日本の携帯キャリアが提供する国際通話オプションを利用すれば、通常よりも安く台湾に発信できます。また、台湾滞在中にプリペイドSIMカードを購入すれば、台湾国内番号として利用でき、国際通話料金を気にせずに済みます。
よくある質問(FAQ)
- Q. 「+」と「010」は併用できる?
A. できません。どちらか一方のみを使用します。 - Q. なぜ「02」ではなく「2」なの?
A. 国際電話では先頭のゼロを省略するのが原則だからです。 - Q. 台湾の携帯番号にかけるには?
A. 台湾の携帯は「9」で始まります。例:「+886-9xxxxxxxx」。
まとめ|台北に電話するときは正しい並びを意識
台北に国際電話をかけるときは「010(または+)」→「886」→「2」→加入者番号という並びを守りましょう。例として「010-886-2-23456789」「+886-2-23456789」のような形式です。Skypeは終了しているため、現在はTeams、LINE、WhatsApp、Yollaなどを目的に応じて選ぶのがおすすめです。基本ルールを押さえ、最新のサービスを活用すれば、初めてでも安心して台北に電話できます。
チェックリスト
- 国番号「886」を正しく入力したか
- 市外局番「2」のゼロを省略したか
- スマホでは「+」、固定電話では「010」を使ったか
- アプリやSIMカードで料金対策を検討したか
- 最新サービス(Teams、LINEなど)を把握しているか
コメント