国番号087は本当に存在するの?電話の正体を暴く!
知らない番号からの着信があると、つい不安になりますよね。特に「+087」や「087」から始まる電話番号が表示されると、「もしかして海外からの着信?」「高額請求が来るのでは?」と疑ってしまう人も多いでしょう。結論から言えば、087は正式な国番号ではありません。ですが、さまざまな誤認や詐欺の手口に使われている可能性があるため、正確な知識を持っておくことが重要です。

087は国番号ではなく日本の市外局番
「087」は日本の香川県(高松市など)で使用されている市外局番です。国番号としての「087」は、国際電気通信連合(ITU)のリストにも存在しておらず、海外の国を示す番号ではありません。
しかしスマートフォンや一部の通信アプリでは、「+087」などの形式で表示されることがあり、それを見た人が「海外からの着信かも?」と誤解してしまうことがあります。これは表示形式の違いや誤解によるものです。
なぜ国番号と誤認されるのか?
087が国番号と誤解される理由としては、以下の点が挙げられます:
- スマホの仕様で「+」が付くと海外からの着信に見える
- 一部のスパム電話が意図的に087を使っている可能性
- 実際に存在する国番号「+870」や「+876」と混同される
例えば、+870は国際海事衛星機構(Inmarsat)、+876はジャマイカに割り当てられています。これらの番号と数字が似ていることも、誤認の原因となるのです。
スプーフィング詐欺と087の関係
最近ではスプーフィング(番号偽装)という技術が詐欺電話に使われることがあります。これは、発信者が本来の番号ではなく、あえて偽の番号を表示させる技術です。
これにより、本来はまったく関係のない「087」の番号を使って電話をかけ、信頼させた上で詐欺や情報窃取を試みるケースもあります。つまり、087が直接詐欺に使われるのではなく、スプーフィングの被害に遭っていることもあるのです。
087に似た国番号と注意すべき番号
以下のような国番号は、087と似ていて混乱しやすいので注意が必要です:
- +870: Inmarsat(海上衛星通信)
- +876: ジャマイカ
- +878: ユニバーサル・パーソナル・テレコミュニケーション
- +880: バングラデシュ
- +883: 国際IP通信サービス用
これらの番号はすべて正式に国際電気通信連合によって割り当てられている国番号で、実際に国際通話や通信サービスで使われています。番号の前後を見誤ると、正確な判断が難しくなるため要注意です。

詐欺電話の手口と対応策
087のように誤認されやすい番号を利用した詐欺では、次のような手口が見られます:
- 「未払いがある」「有料サイトの利用料が発生している」などの虚偽請求
- 音声ガイダンスでボタンを押させて個人情報を入力させる
- ワン切りで折り返しを誘導し、高額な通話料を狙う
このような電話には絶対に折り返しをせず、まずは番号を検索して確認することが基本です。また、迷惑電話対策アプリやキャリアの着信拒否サービスを活用しましょう。
迷惑電話対策のためのアプリとサービス
以下のようなツールを利用することで、迷惑電話を事前にブロックすることが可能です:
- Whoscall:迷惑電話データベースが豊富で自動判別が可能
- Truecaller:世界中の迷惑電話に対応。SMSのスパム判定も可能
- 迷惑電話ストップサービス(各キャリア提供):ドコモ、au、ソフトバンク等
また、スマホの「着信拒否設定」や「着信フィルター機能」を併用することで、より安心して日常生活を送ることができます。
まとめ:087=市外局番、でも油断禁物
「087」は日本の香川県の市外局番であり、国番号ではありません。ですが、表示のされ方や詐欺の手口によって誤認されることがあるため、注意が必要です。
見慣れない番号からの着信にはすぐに出ず、まずは情報を調べて、詐欺や悪質な勧誘に巻き込まれないよう備えることが大切です。スプーフィングなどの巧妙な手口にも警戒し、冷静な判断を心がけましょう。
コメント