収納のアイデアとくに狭い部屋では?シンク下は?寝室はどうする?

収納
スポンサーリンク

収納

みなさん収納のアイデアを出して頑張っていると思います。私はほっておくとすぐ散らかってしまうので自分のために情報を集めてみました。狭い部屋での収納、シンク下の収納、寝室の収納などの情報を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

収納のアイデアとくに狭い部屋では?

狭いお部屋では収納する場所がないですよね。
こんな時はどうすればいいのでしょうか?

物を持ちすぎない
お部屋の大きさに関係なく、物を取捨選択できずに持ちすぎて
いると、遅かれ早かれ、お部屋が散らかってきます。
片付かないとお悩みのあなたのお部屋には似たようなものや
不必要なものや使用しない物があふれてはいませんか?

当たり前ですが、収納やお片付けの基本中の基本は「物を持ちすぎない」
「物を取捨選択すること」です。当たり前すぎて拍子抜けされたかも
しれませんが、ついついため込んだりしてしまって意識できていない
方も多いような気がします。

収納する場所と物を使用する場所が合っていること

物を使用する場所の近くに収納する場所を設定することが大切です。
物を使用したすぐあとに簡単に収納できるので出しっぱなしを防止
することができます。

収納する場所は、実際に物を使っている風景を思い出しながら決めて
みましょう。

収納する場所がない方はボックスや籠を置くだけでいいので試してみま
しょう。

収納する場所にラベルを付けて、収納する物はその場所に
できれば収納する場所にラベルを付けて、決められた場所に決められた
物をしまうようにしましょう。
手書きでマスキングテープに書くだけでも結構です。

実際に収納してみて、本当に使用しやすい場所かを時々見直すことが
大切です。

あなたやあなたの家族が使いやすいように心がけましょう。

収納するボックスなどの選び方

①材質や色をそろえてみる
収納するボックスなどは同じようなものでそろえると整理された感じを
受けてとてもきれいに見えます。

ニトリのボックスでまとめたり、百均のボックスでまとめたりと安く
きれいにまとめられたりします。

木製のボックスなどはおしゃれな感じをかもしだしてよい印象を与えてくれます。

②簡潔な収納
楽な方法や少ない動作数でできる収納が長続きするコツです。

例えば、クローゼットの中での収納には蓋のないボックスなどを用いる、
高所にある場合は、取っ手が付いているボックスを用いるなど
なるだけ手間のかからない簡潔で使いやすい収納方法を心掛けると収納の
習慣が長続きして結果的にお部屋をきれいに使えることにつながります。

スポンサーリンク

収納のアイデア、シンク下はどうする?

シンク下はスペースがあるのにごちゃごちゃしてしまって
本当にもったいないと思います。シンク下のスペースの
使い方をご紹介したいと思います。

ゴミ箱をシンク下においてみる
ゴミ箱をシンク下に収納してみるのも斬新でいい
ような気がします。シンク下にゴミ箱を置けば
キッチンをもっと有効に広く使えます。

引き出すタイプのシンク下の収納
引き出すタイプのシンク下も近頃は増えてきていますね。
引き出すタイプのシンク下での収納のコツは上から見て
一目で見やすいように入れることです。

シンク下の扉の内側を利用するのもあり
シンク下はもっと広く使えます。扉の内側を使うのです。
ワイヤーネットにラックをひっかけていろんな小物を
入れることができます。

フライパンラックを利用するシンク下の収納
フライパンラックを利用するとフライパンのみならず
お鍋などもしまえて便利です。蓋もしまえるタイプ
のフライパンラックもあるので重宝します。

シンク下にタッパーで小分けした調味料などをしまう
調味料の劣化も防げます。調味料はどこに置いたか忘れて
探すことも多いもの。タッパーに閉まっておけばすぐとり
出せます。

レターボックスや引き出しを置いてみる
引き出しやレターボックスなどをシンク下においてみる
のもありでしょう。あなたのシンク下のサイズに合った
ものを入れてみると整理整頓がきちんとできます。

籠を置いてみる
ラックをまず置いて、そこに籠を置いてみるのもいいと
思います。同じようなサイズで同じようなデザインの籠
を置くときれいに見えること間違いなしです。

スライドトレーを置いてみる
スライドトレーを置いて調味料などの小物を収納してみましょう。
見つけにくい小物や調味料などもちゃんと整理されてすっきりと
使いやすくなります。

銀ラックを置いてみる
銀ラックを置いてみるのもよいでしょう。やはり、ここでも小物
や調味料をしまうのに適していると思います。調味料などは数が
多いと場所をとりがちです。シンク下にしまえればキッチンを広く
使えます。

書類ケースを置いてみる
書類ケースを置いてみるのもありです。透明じゃない書類ケース
の場合はわかりやすいようにラベルを貼ったりするとわかりやすく
なります。

つっぱり棒を使ってみる
つっぱり棒を使ってみましょう。その上に鍋やフライパンなどを
置くことができます。つっぱり棒一本で収納の場所が一つ増やせます。

ラックを利用してみる
王道ですが、シンク下用のラックを置いてみるとやはり便利です。
ラックにフライパンや鍋や調味料をきちんと整理しておけば
たっぷりと収納できます。

スポンサーリンク

収納のアイデア寝室はどんな感じ?

寝室では住スペースと衣スペースを分けることが大切だといいます。
寝室では気を抜くと衣類がベッドの付近に散らかってしまうことが多々あります。寝室での人の動線を考慮して衣類の収入場所と寝る場所をきっちりと分けて決めましょう。

寝室での収納場所と言えば「クローゼット」や「押し入れ」や「ベッド下」が挙げられます。これらの効率的な使い方を見ていきましょう。

クローゼットの効率的な使い方
クローゼットに洋服をかける際には、丈をそろえてかけると洋服の下のスペースを有効に使えます。洋服の下のスペースには収納ケースなどを置いて靴下などの小物を収納したりして重宝します。収納ケースもキャスター付きだと掃除のときに便利です。よく使用するストールやカバンなどは収納ケースの上に置いたりして取り出しやすくすると便利です。

押し入れの効率的な使い方
押し入れの天袋は、湿気を避けたいものや軽いものや普段使用しないものを置くようにしましょう。

押し入れは奥行きがあるのでハンガーラックを作ると便利です。ハンガーラックを使う際は奥にあるものが取り出しにくいので、よく使う衣類は手前に収納するなどの工夫が大切になってきます。

押し入れの奥行を活かすには収納ケースなどを使ってみるのもいいでしょう。引き出しタイプの収納ケースは特に奥にしまったものを取り出しやすいので重宝します。

ベッド下の効率的な使い方
収納ボックスがついているタイプのベッドはそのままそのボックスにいろいろ収納しましょう。
収納ボックスがついてないタイプのベッドには収納ケースを置いてそこに収納してみましょう。
特に透明な収納ケースは中身が見えて便利だと思います。キャスター付きだと移動が簡単でおそうじに便利です。中身が見えて嫌だという方はベッドカバーなどで隠すことで解決できます。
ベッド下は寝室の中でも特に大容量の貴重な収納空間なので有効に活用しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

まあ、収納に関しては一挙に解決してくれる魔法のような方法はないようです。
必要のないものは捨てる、など当たり前のことをしていくのが一番の近道なの
です。お部屋を広く使って清潔な暮らしをしたいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました