日本の国番号「81」を知れば国際通話も怖くない
国際電話というと、「番号の書き方が分からない」「料金が高そう」「かけ間違えが怖い」など、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。ですが、日本の国番号「81」について正しく知っていれば、その不安もぐっと減ります。この記事では、国番号「81」の基礎知識から実際の使い方、さらに注意点や料金節約のコツまで、幅広く解説していきます。
国番号「81」とは何か?
国番号とは、国際電話をかけるときに必要となる「国ごとの識別番号」のことです。日本の国番号は「81」であり、海外から日本に電話をかける場合は、必ずこの番号を電話番号の最初につける必要があります。
例えば、東京の03-1234-5678という固定電話に海外からかける場合、「+81 3 1234 5678」という形式になります。ここで「03」の最初の「0」は省略するのがルールです。
このルールは、国際電気通信連合(ITU)によって決められており、世界中どこからでも同じように番号がつながるように設計されています。日本だけでなく、アメリカは「1」、イギリスは「44」、中国は「86」など、それぞれの国に固有の番号が割り振られています。
番号の入力方法:海外から日本へ発信する際の手順
海外から日本に電話をかける際は、以下の手順で番号を入力します。
- まずは「国際電話識別番号(プレフィックス)」を入力します。これはその国ごとに異なり、アメリカやカナダでは「011」、ヨーロッパ諸国では「00」が一般的です。
- 次に日本の国番号「81」を入力します。
- 最後に、相手の電話番号(市外局番の0を除いた番号)を入力します。
例えば、アメリカから東京の03-1234-5678にかける場合は、011-81-3-1234-5678となります。
携帯電話の場合も同様で、090-1234-5678という番号にかけるときは「+81 90 1234 5678」となり、最初の「0」を省きます。

「+」とプレフィックスの違いと使い分け
国際電話をかける際、電話番号の前に「+」をつける方法と、「国際電話識別番号(プレフィックス)」をつける方法の2種類があります。
「+81」は、スマートフォンや一部の国際対応固定電話で使える国際標準記号です。この「+」は、利用者がいる国に応じて自動的に適切な国際プレフィックス(011や00など)に置き換えられます。たとえば、スマートフォンで「+81 90 1234 5678」と入力すると、自動的に国ごとのプレフィックス(たとえばアメリカなら011)に変換されて発信されます。
一方、古い電話機や一部の公衆電話、企業の内線システムなどでは「+」記号が入力できないことがあります。この場合は、「011」や「00」などの具体的なプレフィックスを手動で入力する必要があります。
つまり、「+」とプレフィックスはどちらも正しい方法であり、使っている機器や環境によって使い分けるのが正解です。最近ではスマートフォンの普及により、「+」を使った入力が一般的になっています。
スマートフォンで「+」を表示する方法
多くのスマートフォンでは、国際電話で使用する「+」記号を入力する方法が用意されています。「+」は国際電話のプレフィックスとして機能し、電話機が自動的に適切な番号(たとえばアメリカでは011)に変換してくれます。
具体的な表示方法は以下の通りです:
- iPhone:電話アプリのダイヤル画面で「0」のキーを長押しすると「+」が表示されます。
- Android:多くの機種で「0」のキーを長押しすることで「+」が入力可能です。ただし、一部の機種では「*」や「#」キー付近のメニューから「+」を選ぶ必要がある場合もあります。
また、Bluetoothキーボードや物理キー付きスマホの場合は、「+」キーを直接入力することもできます。
「+」が入力できない状況では、代わりにお使いの国に応じた国際電話プレフィックス(例:アメリカでは011、イギリスでは00)を使って発信すれば問題ありません。
通信アプリの活用法:通話料を抑える方法
最近では、国際電話の代わりにインターネット回線を使って通話できるアプリも広く普及しています。たとえば、LINE、Skype、WhatsApp、Viber、Facebook Messengerなどが代表的です。
これらのアプリを使えば、相手も同じアプリを使っていれば通話料は無料になります。特に海外滞在中に日本と連絡を取る際には、通信費を大きく抑えることができるためおすすめです。
また、音声だけでなく、ビデオ通話やメッセージのやり取りも可能で、緊急時や家族との会話でも安心です。Wi-Fi環境さえ整っていれば、SIMカードや通話料金を気にせず連絡が取れるのは非常に便利です。

まとめ
国番号「81」は、日本と世界をつなぐ大切な番号です。その使い方をしっかり理解しておけば、国際電話もまったく怖くありません。特に海外からの発信時には、番号の前に「0」をつけないこと、現地の国際プレフィックスを使うことなどに注意しましょう。
さらに、「+」記号とプレフィックスの違いを理解しておけば、どんな状況でもスムーズに通話が可能です。加えて、最近は通話アプリの活用により、より安価で手軽に国際通話ができるようになっています。不安や心配を抱えるより、正しい知識を身につけて、必要な時にしっかりと使いこなせるようにしておきましょう。
コメント