国番号「+81」とは?日本の電話番号国際表記の基礎知識
国番号「+81」の意味とは?
国番号「+81」は、日本を国際的に識別するための電話番号です。海外から日本に電話をかける際、この番号が必要になります。
日本の電話番号の構成
日本の電話番号は市外局番や携帯電話番号の先頭に「0」が付くのが一般的ですが、国際表記ではこの「0」は除外されます。たとえば「090-1234-5678」は国際的には「+81 90 1234 5678」となります。
国際電話と国内電話の違い
国内では通常の形式で「090-xxxx-xxxx」と記載すれば問題ありませんが、国際電話や海外からのSMS受信などでは、必ず「+81」を用いた表記が必要となります。

日本の電話番号を国際表記で入力する方法
固定電話の正しい書き方と例
東京の固定電話「03-1234-5678」を国際表記にする場合、「+81 3 1234 5678」となります。市外局番の「0」は省略されます。
携帯電話(080, 090)の正しい書き方
携帯番号「080-1234-5678」の場合、国際表記は「+81 80 1234 5678」となります。プレフィックスの「080」「090」「070」など、いずれも「0」を省略して記載します。
国際電話をかけるための具体的な手順
- 自国の国際発信番号を入力(例:アメリカは011、ヨーロッパ諸国は00)
- 国番号(日本は+81)
- 先頭の0を除いた相手の電話番号
たとえばアメリカから日本の携帯「090-1234-5678」にかける場合は「011-81-90-1234-5678」となります。
書類や申請での記入方法
書類やオンライン申請時の国際表記
パスポート申請、ビザ取得、海外旅行保険、航空券予約などでは、国際表記が求められることがあります。この場合、国番号「+81」を使い、電話番号の先頭「0」は外して記載します。
記入例
- 「090-1234-5678」→「+81 90 1234 5678」
- 「03-1234-5678」→「+81 3 1234 5678」
書類によっては「+81-90-1234-5678」のようにハイフンを使った形式が求められる場合もあるため、指定がある場合はそれに従いましょう。

国際通話時の注意点
詐欺電話に注意—決してしないべきこと
「+81」から始まっていても、日本国内からの正規の電話とは限りません。なりすまし電話の可能性もあるため、不審な番号には注意しましょう。
通話料金の発生について知っておくべきこと
国際通話では高額な通話料が発生する場合があります。通話前に契約している通信会社の国際料金プランを確認しておくと安心です。
国際電話をかける際の各国の国際発信番号例
- アメリカ・カナダ:011(例:011-81-90-xxxx-xxxx)
- ヨーロッパ諸国:00(例:00-81-90-xxxx-xxxx)
- オーストラリア:0011(例:0011-81-90-xxxx-xxxx)
- 香港:001(例:001-81-90-xxxx-xxxx)
- 日本:010(日本から海外にかける場合のみ使用)
まとめ:国番号「+81」は正しく使えば世界共通の連絡手段
「+81」は日本を表す国際電話コードであり、海外から日本に連絡する際には不可欠です。電話番号の先頭「0」を除外するルールを守ることで、正確な連絡が可能になります。ビジネス、旅行、各種申請など、あらゆるシーンでの正しい記載を心がけましょう。
コメント